秋は むかごご飯から。
柿の実もうっすら色づき始めたこの頃。
ん・・・?
何やら枝先からぶら下がっているような・・・?
むかごさんぢゃないですかっ・・・!!
地を這うような一族かと思いきや
こんな見上げるような位置にまでのぼりつめて・・・
立派になって・・・
あっしもうれしいよ・・・(涙)
律儀なまでに等間隔のたわわ。
ちょっと生けても絵になりそうな、フォトジェニック素材ではありますが・・・
いや、何としても「むかごご飯」を作るんだ!という執念・妄念から、たちまち蔓からむかごはむしり取られまして・・・
大小取り混ぜ、計41個(粒?)の収穫。
「お米2合に対し1カップのむかご」としれっと書いてあるのですが、
こちらの事情により 「3合に対し41粒」でしれっと決行。
塩麹とお酒とだし醤油を適量、
そして 生姜の千切りを加えてみました。
やはり 41粒では寂しいと思ったのでしょうか(笑)
結果は・・・
予想以上に美味しくできて、季節の味わいに一同大満足。
むかごって 意外と 生えるところには結構生えています。
(過去に お客様のお庭の片隅でも幾度も発見しました。)
生えてなければ 道の駅などで見つけ次第、ぜひご購入を・・・!
フライパンで乾煎りしてお塩パラパラ・・・というだけでもなかなかの美味。
季節の恵みを食する、というのが
一番のぜいたくだし 愉しい遊びなんじゃないかという気がしています。
« 暑すぎ! | トップページ | 六甲ミーツ・アート2014 (その1) »
「「葉守」のこと」カテゴリの記事
- 花だより 4/12(2019.04.12)
- 「~春待つ息吹き~ 二人展」(2019.03.01)
- まつりの後(2018.09.24)
- 「葉守・秋の文化祭〜庭とアート〜」開幕中。(2018.09.22)
- 葉守・秋の文化祭〜庭とアート〜(2018.09.17)
最近のコメント